mahokoto’s diary

双子のパパで、夫婦でバイク乗りです。

ランクル300に1年乗ってみて

ランクル300が発売されるという話を担当者から聞いたのは2020年12月。

当時所有していたポルシェ マカンGTSを翌年2月に手放すことを決めました。

 

ランクル300の予約受付がようやく開始されたのが2021年7月

担当者に店舗で一番早く納車されるようにお願いしました。

しかし、少し日にちが経過して納期が大幅に遅れる見込みであるとのことと、店舗で一番というのも事情があって難しいとのこと。

納期に関しては、半導体不足により全く未定で、年内はまず無理で翌年になってもいつかわからないとのこと。

悩んだ挙句、繋ぎとしてBMW を購入。

 

結局、ランクル300が納車されたのは2024年2月。

f:id:mahokoto:20250412084053j:image

さすがに3年以上も経過していたので、少し冷めていたのは間違いない。

 

また、マカンGTSBMW X3 M40d と比較すると、当然ですが異なる走行性能。

実際に車重が重いので仕方ないが、とても重たそうに走る感じ。

 

一番不満であったのは、セカンドシートの狭さ。

足もとには余裕ないし、チャイルドシートを使用するとリアエンタモニターに顔をぶつけそうな近さで、すごい圧迫感。

セカンドシートが狭いことで、助手席シートは最前部にスライドさせて使用。

2列目の空間は、外観からは想像出来ない狭さです。

乳児含む5人家族の我が家では使いにくい。

 

燃費は昔乗っていたランクル200とほぼ変わらない印象。

 

妻からは不満タラタラ。

妻は助手席に乗る時は狭い。

運転する時は楽しさや機敏さに欠けるとのこと。

 

しかし、普通に考えると乗り心地はとても静かで、ラグジュアリー感があって素晴らしいと思います。

ただ、運転していて楽しいかと聞かれると、楽しくはないかもしれない。

快適さは素晴らしいと思います。

 

結果的に我が家の使い方にはあまり向いていないと思い、購入してから1年経過。

購入時にトヨタ店で書かされた、1年以内に売却しないとの内容の誓約書を守って売却。

 

売却から2ヶ月経過して、ポルシェ カイエンGTSが納車されました。

f:id:mahokoto:20250412084146j:image
f:id:mahokoto:20250412084143j:image

セカンドシートはめっちゃ広いです!

 

双子達の小学校入学式

まだまだチビだと思っていた双子姉妹

小学校入学式を迎えました

 

特に長女は、ランドセルは紫がいい!ピンクがいい!とか言っていましたが、残念ながら学校指定の黒です。

f:id:mahokoto:20240421075122j:image

入学式の数日前、住吉大社へ行ってきました。

f:id:mahokoto:20240421075301j:image
f:id:mahokoto:20240421075258j:image

ピカピカで少し大きめの制服、ランドセル姿が可愛いこと😊

 

入学式当日もとても良いお天気でしたが、残念ながら桜はもう散ってました

 

f:id:mahokoto:20240421075525j:image

 

入学式の翌々日は、モトクロス練習へ

前回からPW50からDR-Z50に乗り替えさせましたが、まだシフトペダルの操作が出来ません。

仕方ないので2速固定にして走行。

なんとか走れてます😅

f:id:mahokoto:20240421075832j:image
f:id:mahokoto:20240421075836j:image

 

帰りはトンカツ屋さんで、おもちゃ目当てのお子様ランチ

f:id:mahokoto:20240421075931j:image
f:id:mahokoto:20240421080012j:image

 

天気良すぎて三女も日焼け

f:id:mahokoto:20240421080058j:image

3人ともすくすく育ってくれて嬉しい限りです😊

 

それにしても、3月から毎日忙しすぎです💦

バイクどころかランクルにも乗る暇がない😭

一番大変なのは間違いなく妻ですが😅

 

 

納車

オーダーから2年7ヶ月

実際には仮オーダーから3年2ヶ月

ランクル300ZX

 

その間、これまで乗っていた車を売却してしまったこともあり、アウディBMW を購入したりと、本当に長い期間待ちました。

f:id:mahokoto:20240209125153j:image

当初はボデイカラーは白をオーダーしていましたが、妻の意見もあって黒に変更。

オーダー変更もあったから長くかかったかもしれない。

 

ランクルはこれまで

プラド、100、200と乗ってきて13年振り。

今回が3台目となります。

 

ZXにモデリスタ

グリルはGR用に変更

アルミはRays te37 ブロンズ

黒ボデイにこのホイールはめちゃくちゃカッコよくて、良い選択だったと思います。

タイヤはグッドリッチ トレイルテレーン

ホワイトレターがやっぱりカッコいい。

f:id:mahokoto:20240209125230j:image

残念ながら、2列目の座席が狭くて子供達には不評。

また、助手席後ろの2列目にチャイルドシートを後ろ向きに設置のため、助手席シートを最前部に移動させないとチャイルドシートがリアエンタが干渉します。

 

助手席に乗った妻にも不評。

運転席後ろの2列目にもジュニアシート設定。

ジュニアシートがシートベルト受け側に干渉スレスレでシートベルト装着させるのがかなり難しい。子供には装着することが出来なくて、これもまた不評。

 

妻に、やっぱりBMW X7にしたほうがよかったと言われて、テンション下がる。

 

でも、外観はさすがのランクル

かなりの威圧感。

黒のボデイ色は洗車が大変だけど、引き締まった感あり、黒にしてよかった。

f:id:mahokoto:20240209125247j:image

三女が1歳過ぎれば、チャイルドシートを前向き設置可能になるので、来年には助手席のスペースが少し広くなるので、それまでの間は我慢。

 

 

 

 

2023年振り返り

2023年もまもなく終わり。

2023年は双子達がミニモトクロスに乗りはじめましました。

最初は跨るだけでも大変でした。

真っ直ぐ進めたと思えば、

止まらない

曲がらない

 

転倒すると大泣き

 

この繰り返しでした。

 

練習場所が近所にないこともあり、練習は月に一度ペース。

それでも、数回レースにも出場し、ビリにはならないようにまで乗れるようになりました!

f:id:mahokoto:20231226074744j:image

 

ステップアップを見越して、さらに2台追加購入。なんでも値上げラッシュのため、値上げ前の価格で購入しました。

f:id:mahokoto:20231226074954j:image

 

9月に入り、私は2ヶ月間育休取得。

妻が出産前から入院し、退院までの間は双子と私の3人での生活。

妻の大変さが改めてわかりました。

 

三女が無事に生まれて、退院してきた時は2400g

双子の時は、2人ともちょうど2,000gくらいだったのて、あの時はこんな小さいまま家に帰ってきても大丈夫なのかと思いましたが、数百グラム違うだけでも、かなりしっかりしている気がしました。

赤ちゃんって、こんなに可愛かったっけ。

双子の時はあまりにも大変すぎて、私も妻も大変だったという記憶しかありません。

 

f:id:mahokoto:20231226075208j:image

 

育休中は毎日、双子姉妹の幼稚園送迎。

両手でしっかり手を繋いでの通園は大変だけど、幸せだなぁと思いました。

習い事も毎回私が連れて行きました。

どんどん成長していく姿が凄いと感じる毎日。

 

11月には双子達の七五三、三女のお宮参りを同時に。

わちゃわちゃで大変だったけど、なんとか無事に終えることができました。

f:id:mahokoto:20231226081243j:image
f:id:mahokoto:20231226081239j:image

 

 

5人家族になったことで、BMW X3 M40dではかなり狭い。

乳児を車に乗せる際、チャイルドシートは後ろ向きですが、助手席に干渉。シート位置を一番前にしてもダメです。

乳児用のチャイルドシートはかなり場所をとります。

 

育児のため、妻がバイクに乗れなくなったため、妻のバイクは売却。

代わりに私のネイキッドバイクを購入しました。

f:id:mahokoto:20231226075703j:image

 

来年はいよいよ双子達も小学校入学。

少しは落ち着くかなぁ。

 

 

BMW X7 40d

もうすぐ5人家族になる。

小さい子供が3人だと、今のX3 M40dだと、2列目シートにチャイルドシート、ジュニアシート2脚の計3脚はどう考えても無理だ。

 

ランクル300もまだ納期が決まらないし、レクサスLXも注文は受け付けていないし。

一度、X7をお借りしてみることにした。

 

f:id:mahokoto:20230726084216j:image

 

f:id:mahokoto:20230726084240j:image

 

さすがに広い

けど、3脚設置は難しいかも💦

新型アルファードヴェルファイアは2列目がキャプテンシートのみの発売だし、困ったもんだなぁ。

 

このX7、確かに広くて乗り心地は良いのかもしれないが、M40dのほうがはるかに楽しい。

X7はやはりラグジュアリーだわ。

このクラスになると仕方がないのか。

f:id:mahokoto:20230726084645j:image

カイエンのほうが楽しい車だなぁ。

でも、カイエンは予算オーバーだ。

 

このままランクルを待つか。

初バーベキュー

 

子供達も大きくなってきて、少しずつ手がかからなくなってきたので、家族でバーベキューへ行くことにしました。

 

子供達が走り回れる広場があり、水遊びと出来るといいなと思い、奈良県川上村にあるキャンプ場に場所を決めて、前日に荷物を積込みました。

f:id:mahokoto:20220516141904j:image

翌日の朝、いよいよ出発。

目的地付近で大雨で土砂崩れが発生していて、道路は通行止めの案内。

でも、キャンプ場までの道路はセーフ。

 

この日の天気は曇り。

太陽は一度も姿を表すことはなく、ちょっと寒かった。

妻はショートパンツにビーチサンダル😅

寒い寒いと震えていました💦

 

f:id:mahokoto:20220516142205j:image

一応、タープは張ったけど、必要なかったなぁ😅

f:id:mahokoto:20220516142307j:image

 

子供達はとっても元気!

1日中走り回って遊んでました!

肉もガッツリ食べて、満足した様子😊

f:id:mahokoto:20220516142423j:image
f:id:mahokoto:20220516142421j:image
f:id:mahokoto:20220516142426j:image

 

良い1日になりました!

 

次はもっと暖かい日に行こう!

 

とっても便利なハイエースがやってきた!

本日、納車されました!

 

納車されました!

昨年、11月に購入を決めて、ようやく来ました❗️

 

f:id:mahokoto:20220430192011j:image
これなら何でも積めそうです😊


ファミリーカーとしてこれから活躍してもらいます
もちろんバイクも積みます😁

f:id:mahokoto:20220430192029j:image

これまで、ハイエースはレンタカーばかりでしたが、乗り心地が全く違うのにビックリ‼️
レカロシート、足まわり変更の効果は絶大でした!

f:id:mahokoto:20220430192056j:image
f:id:mahokoto:20220430192101j:image
f:id:mahokoto:20220430192059j:image

はじめてのデジタルインナーミラーもいい感じ😊

BMWのほうが幅のサイズは大きいらずなのに、ハイエースのほうがデカく見える😅
迫力あります!

f:id:mahokoto:20220430192349j:image