マフラー交換
RR-R SP で公道を走行していると、排気音が静かすぎて、周囲の車に気付いてもらえないことがほとんど。
嫁のR6と一緒に走っていると、自分の音は聞こえなくて、R6の音だけが聞こえてくる。
6000回転あたりから、排気バルブが開放されて徐々に排気音が大きくなってきますが、一般道はもちろん、高速道路ですらそこまで回転数は上がらない。
ということは、ノーマル状態のままだと、サーキット走行以外では、良いサウンドになることはない。
納車するまでは、純正でもアクラのチタンマフラーなので、社外品にする必要はないと思ってたけど
周囲の車にすら気付いてもらえないのは、車を追い抜く際に怖くて仕方がない。
やっぱり交換しました。
めちゃくちゃ良い音になりました!
夫婦でバイク復活
双子出産〜育児でバイクをお休みしていた妻が、3年半ぶりにバイクに乗りました!
夫婦で一緒に走るのも3年半ぶり。
私はCBRを納車してから、3週間経過していましたが、この日がCBRの初乗り。
2人のおチビを一時保育に預けて、限られた時間でしたが、天気もよくて楽しめました!
峰山高原〜砥峰高原へ
峰山高原は肌寒く感じるくらいでしたが、テラス席でランチ
砥峰高原では、もうススキで秋の景色が始まっていました。
私自身もSSに乗るのは、1年半ぶり。
それにしても疲れた💦
SSは楽しいけど、途中で何度も足がつりそうになるし、全身筋肉痛でバキバキになりました💦
でも、夫婦で楽しめました🎶
またバイク納車しました!
双子出産と育児でバイクから遠ざかっていた妻への誕生日プレゼント。
YZF-R6を納車しました。
出産前までに乗っていた、排気量1000ccクラスだと、重くて自分では押すことが出来ないから、600ccクラスがいいかなぁと言っていたので、今回は排気量ダウン。
おチビ達もお揃いのカラーリング😊
なかなか時間とれないとは思うけど、少しでも時間つくって一緒に走りに行きたいと思います。
納車しました!
昨年末に予約して、本日ようやく納車となりました。
長かった〜😅
S1000RRを手放してから、SSに乗るのは約1年半振り。
嫁にホンダドリーム店まで送ってもらい、猛暑の中、無事に帰宅。
それにしても暑い💦
このバイクの熱量は凄いとのことで、火傷しないようにレザーパンツ着用。
新鮮だけと、普通の公道で走るバイクではないことを実感。
火傷するよりはマシだけど、それにしても暑かった。
もう少し涼しくなってから乗ろう😅
夏旅行
近年の異常な夏の暑さ
ここ数年は暑さを避けるように避暑地へ行くことにしていた。
今年も同様に北海道を計画していたが、旅行の少し前から天気予報を見てると、北海道はずっと雨予報。
異常気象のせいで、梅雨のない北海道が梅雨のような気候になってる。
雨で北海道へ行っても仕方ないと思い、急遽予定を変更して石垣島へ!
子供達は石垣島は2回目。
沖縄県という括りでは、2歳ですでに4回目!
お盆だというのに、関空も飛行機内もガラガラ。
当然、石垣島内も人、車も少ない。
ビーチは貸切状態。
しかし、暑さは大阪と変わりないかなぁ。
ただ、朝晩は大阪よりは過ごしやすい。
静かな海、のんびりとした雰囲気。
子供達も海を怖がることなく、楽しく過ごせました。
年々、猛暑が嫌になる。
来年はどこへ行こう😓
YZF-R6増車決定!
嫁が最近、いつになったらバイクに乗れるかなぁと、たまに言うようになってた😅
次に購入するなら、1人で押せるくらいの大きさがいいかなぁとも
そんな時に、友人から連絡があった。
YZF-R6だけど、乗らないから買ってくれないかと。
2017年式 走行距離はたったの2000km
カスタム多数
何というタイミングか😅
というわけで、とりあえず試乗させてもらいに行きました!
感想は
楽しすぎる!
先日、BMW F900Rを借りて乗ったけど、比較にならない!
嫁も即決!
私、コレがいい!だって😅
そりゃ、SSは楽しいよなぁ❗️
パワーも申し分ない❗️
音もその気にさせる❗️
というわけで、購入決定😂
車検を受けてから納車してくれるとのことで、車検に通す準備が始まった🙂
私も乗れるので、けっこう楽しみ🎶